hackfon

hackfon for M5 Stack

hackfonは上部にM5 StackとACアダプタをとりつけ、側面のスイッチを丸い白いシールのほうに切り替えることで電源オンとなります。

hackfon for M5 Stack IFTTT

M5 Stackの設定を行う

まずM5の設定を下記のサイト等を参考に行ってください。
初心者向けM5Stackの始め方(ArduinoIDE編)

上記のM5 Stackの設定方法のページ内にM5 Stackライブラリの追加方法が記載されていますが、同様にライブラリマネージャの画面で、「m5stack」と入力し、「M5Stack SD Updater by tobozo」という名前のライブラリを選択して「Install All」をクリックします。

Arduino IDEにGithubにある追加のライブラリをインストールする

その他のライブラリを、下記の方法で追加してください。

GitHubにある ZIP形式ライブラリ のインストール方法 ( Arduino IDE )
以下のライブラリをGithubからダウンロードしてください。
Timeライブラリ

hackfon for M5をM5に書き込む

下記のZipファイルをダウンロードして、解凍し、M5_hackfon_IFTTT_v02.inoを書き込んでください。

同梱の "hackfon.cfg" を編集して "makerKey"と"Event trigger"を設定に応じて書き換えてSDカードのルートに置けば設定をこちらから読みますので、ソースを修正する必要はありません。今回のバージョンでは各キーに1つのIFTTTのイベントキーが割り当てることができます。


hackfonを使った制作例や、記事を執筆されたさいにはぜひinfo@futurocket.coまでお知らせください。ご紹介させていただいても良い場合には、こちらのサイトでもご紹介させてただきたいと思います。

こちらのベージは随時アップデートを行っていく予定です。

ラズパイZERO Wをサーバーとして、hueライトをhackfonを使って操作する事例、サンプルプログラムを近日アップデート予定です。

Comments